top of page
私たちは母乳育児支援の国際資格をもち、科学的根拠に基づいた母乳育児支援を行っています。
育児をする中で起こる様々な不安や悩みに寄り添い、お母さんと赤ちゃんが持つ力を引き出し、セルフケア能力を高めるお手伝いをしていきます。
~こんなとき、ご相談ください~
お母さん
・乳頭・乳房の傷、痛み
・乳房のしこりや詰まり、乳腺炎(24時間以内に連絡を!)
・母乳不足の心配、母乳分泌を増やしたい、母乳分泌過多
・完全人工乳や混合から母乳の割合をふやしていきたい
・授乳と薬、病気についてのご相談
(ほとんどの薬は授乳中にも内服できますので、ご相談ください)
・仕事を始めるなどで、赤ちゃんと離れる場合
・お母さんの心と体の健康についてのご相談
赤ちゃん
・体重増加が少ない、体重が増えないのが心配
・乳房に吸いつけない、うまく吸えない、うまく飲まない
相談はまずこちら!
①NPOまんま(佐久穂町児童館にて)
npo.manma@gmail.com facebook 「NPOまんまー佐久穂」
まんまでは、「ベビマdeおっぱいおしゃべりカフェ」を月1回開催しています。おっぱいやミルク、子育てやほかにもなんでも、みんなでおしゃべりしながら解決していきましょう(田辺、星野)
ほかにも、妊娠中から産後もできる「まんまヨガ」、ピアカウンセリングの「ほっとお話tea time」、「子育てママのつながるプロジェクト」でも相談できる日がありますので、まずはご連絡ください。
②行政の場での母乳育児相談(田辺)
連絡いただいた内容・時期により、行政の場での相談とさせていただくこともあります。
③訪問相談(田辺)
ご相談してご自宅を訪問することもできます。
*相談料3500円+往診料(佐久穂町内500円、町外1000円)

bottom of page